福岡市中央区のダイエット専門パーソナルジムTRYCEの田中です!
福岡市内でのダイエットやパーソナルトレーニングをお考えの方は、
ぜひともお気軽にこちらまでお問い合わせください(^^)

カロリーとは?

ダイエットをしている方が意識すべきものとは?
そう、カロリーですね(^^)
カロリーという言葉は誰しもが聞いたことあると思いますし、
ダイエット中の方は、かなり意識されていると思います^_^
では、そのカロリーって一体なんなのでしょう?

カロリーの定義は、ウィキペディアによると、
「人若しくは動物が摂取する物の熱量又は人若しくは動物が代謝により消費する熱量の計量」

何やら難しい表現ですが、簡単に言えば、
➀人や動物が食べるものに含まれるエネルギー(主食、主菜、副菜などなど)
➁人や動物が日常生活で消費するエネルギー(基礎代謝、運動などなど)
 

ということですね。

人や動物が生きていくために必要なものであり、
ざっくり栄養と称されることもあります(^_^)

摂取カロリーについて

食べものから得るカロリーを摂取カロリーと言います。
その摂取カロリーは、以下4種類の栄養素にしか存在しません。
➀炭水化物
➁タンパク質
➂脂質
➃アルコール

上記➀~➃以外の栄養素(ビタミンやミネラル、食物繊維)にはカロリーは存在せず、
特に上記➀~➂は、三大栄養素と呼ばれ、人間や動物にとって非常に重要な役割を果たします。
(もちろん、ビタミンやミネラル、食物繊維も重要な栄養素であることは言わずもがなです^^)
➃のアルコールのカロリーについては、人間のカラダではエネルギーとして使用することも貯蔵することもできないため、今回の記事ではキッパリと無視していきます。

三大栄養素のカロリー

三大栄養素の持つカロリーは、それぞれ異なります。
➀炭水化物・・・4kcal/1g
➁タンパク質・・・4kcal/1g
➂脂質・・・9kcal/1g

コンビニやスーパーで売られている商品(特に加工食品)の多くは、
パッケージの裏面にカロリーや三大栄養の量が記載されています。(他にも原材料やメーカー情報なども)
表示されている総カロリー量は、含まれる三大栄養の総量に上記のカロリー量をかけて足したものですね(^^)

上記➀~➂を見ると、、、そう、
脂質、めっちゃ太りやすいやん!!!
ここは、ダイエットにとってはとても重要なポイントです☝

揚げ物や脂身、生クリームやチョコレートなどの脂質が太りやすいことは誰もが知っていることですが、
何となくのイメージで、なぜそうなのかが理解できていない人は多いと思います。
脂質は他にも太りやすい理由があるのですが、
単純にカロリーが高いということが、炭水化物やタンパク質に比べて太りやすい大きな理由です。

テレビやネットなどで、脂質は実は太らないなどといった情報を見たことあるかもしれませんが、
恐らくそのような情報は、糖質制限やケトジェニックダイエットの場合を指しているのだと思います。
私たちはそのような極端なダイエットは推奨しておらず、あくまでも一般的なダイエットの考え方を用いています。
その場合は、やはり脂質の高カロリーは太りやすいと考えて、今回の記事を書いています(^^)

カロリーコントロールのテクニック

このカロリーの差を知っておくと、食べられる量がかなり変わります。
例えば、炭水化物を120g、タンパク質を120g、脂質を100g食べると、
➀炭水化物4kcal×100g=400kcal
➁タンパク質4kcal×100g=400kcal
➂脂質9kcal×100g=900kcal
➀+➁+➂=1,500Kcal

となります。

この脂質の量を50gとすると、450kcalもマイナス(9kcal×50g=450kcal)になります。
それを炭水化物とタンパク質にあてると、それぞれ50gずつ増やしてもカロリーは低くなります。
これが、食べる量を減らさずにカロリーを下げるテクニックです(*^^)v

三大栄養それぞれのカロリーを知り、その知識を活かして日々の食事の内容を変えていく
これこそがダイエット成功の近道だと言えます。

しっかりと知識を付けて、ダイエットを成功させましょう!

ではでは。