久しぶりの登山

先日、ひっっさしぶりに登山へ行ってきました。

と言っても、標高600m程度のそこまで高くない山でしたので余裕ぶっこいて登り始めましたが、まあ死ぬかと思うぐらいきつかったです(*_*)

日ごろ筋トレやウォーキングをみっちりと行っていても、それと登山とでは使う筋肉が全く異なりますので、3日間ぐらいまあまあ激しめの筋肉痛に襲われました。

やはり鍛えるのは大変でも衰えるのは一瞬ですね。

やっと暖かくなってきたので、定期的に山に登ってやろうと決意しました。

登山はかなりエネルギーを消費しますし、足腰の筋肉も鍛えられるので、ダイエットだけでなく健康維持のためにも超おススメですよ。

目標設定の大切さ

さて、登山の際、ゴール(山頂)の位置を把握することは何よりも大切ですし基本です。

ゴールの場所が分からない登山なんて、わざわざ遭難しにいくようなものですからね。
(今回は事前に登山ルートをスマホにダウンロードしていったので、迷うことは一切ありませんでした)

これってダイエットにも同じで、明確な目標(ゴール)を設定せずに始めてしまえば、どこに向かっていいのか分からないので達成できるわけがないんです。

ダイエットで失敗する人はこのケースが非常に多い。

登山だとあらかじめゴールの場所を確認し、そこまでのルートや必要なものなどをしっかりと下調べするのに、なぜダイエットとなると遭難確実のやり方をするのでしょうか。

本気でダイエットを成功させたい場合は、まずは明確な目標設定をしなければいけません。

現実的でないと意味が無い

この目標が非現実的だと当然ながらそのダイエットの成功はありません。

「2か月でマイナス20kg」
「1ヶ月で腹筋を割る」
「1週間でくびれを作る」

など、そもそもが痩せている場合は別として、体型に悩んでいる人が上記のような目標を設定しても達成の可能性は0です。
(某CMの影響かこのような無謀な目標を持つ人は
結構多いんです)

登山もそうで、ほぼ素人の私がいきなりエベレストの登頂をゴールに設定したら「あなたバカなの?」と笑われるに決まっています。

そのような無謀な目標ではなく、まずは標高600m程度の山からはじめて、800m、1,000m、1,200m、、、と現実的な目標を設定し、ひとつひとつ達成を積み重ねていく、これが成功への最大の近道なわけです。

「どれぐらいの頻度&強度のトレーニングができるか」、「今の食事をどこまで改善できるのか」など、自身のライフスタイルに照らして考慮したうえで、自身にとって現実的な目標を設定し、それに向かってスケジュールを組み立てていく、この作業がダイエットを成功させるための要だと言っても過言では在りません。

今年こそ絶対に痩せたいという方は、まずは現実的な目標をしっかりと考えてみることをおススメします。

どのようなダイエットを行うのかという「手法」は、目標を立ててから考える話ですからね。

頑張りましょう(^^)

ではでは。

 

お問い合わせはこちらから

LINE予約