福岡市中央区のダイエット専門パーソナルジムTRYCEの田中です(^O^)
福岡市内でのダイエットやパーソナルトレーニングをお考えの方は、
ぜひともお気軽にこちらまでお問い合わせください!
ダイエット中は避けるべき食べ物がたくさんありますよね。
みんな大好き、パスタもその一つでしょう。
パスタは炭水化物が高いうえ、脂質との相性が良いため、脂質と糖質のダブルパンチで太りやすい食材です。
私も無類のパスタ好きなのですが、プチダイエット中の現在はパスタを泣く泣く我慢していました。
(たまの暴飲暴食で食べちゃいますけどね、人間なもので)
ですが、最近スーパーでこんな優秀スペックのパスタを発見しました↓
この栄養成分、凄すぎますね。
100gあたり275kcalと、通常のポポロスパが100gあたり358kcalあるので、比較するとかなりヘルシーなことが分かります。
また、タンパク質も16.2gと通常品13gと比べても若干優秀。
(まあ小麦のタンパク質なので半ばどうでもいいのですが)
脂質は1.8gと低めに感じますが、そもそもパスタ自体が低脂質なのでこれは通常品とほぼ変わりません。
目立つのはやはり糖質の少なさ。わずか26.7gと通常品の71.2gと激低。商品名のCarb(糖質のこと)OFFの名に全く恥じてませんね。
それと食物繊維の凄まじさですね。43.6gって、本当かよ?って思うほどの凄まじさ。
ちなみに日本人の食物繊維の推奨摂取量(1日あたり)は、成人男性で20g以上、成人女性で18g以上とされており、いかに43.6gという量が凄まじいかが分かると思います。
なお、3大栄養素量とカロリーを比較してみると、「あれ?」と思う誤差が出てきます。これは小麦由来の食物繊維のカロリーも加味しているから。
これについては今回は詳しくは書きませんが、食物繊維すべて0kcalと思われがちですが、ものによって2kcal/1gだったり1kcal/1gだったりします。
そう考えると275kcalという数値はまあ納得できますね。ぶっちゃけ、もう少し低いと思って問題ないかも。
(そもそも食物繊維のカロリーがあいまいなのですが)
ってことで、栄養価の優秀さは分かっていただけたと思いますが、肝心なのはそう、味ですよね。
味については好き嫌いが分かれるかと思います。味というか食感ね。
非常に独特な食感で、分かりやすく言えば、
永遠にアルデンテ
って感じです。要はちょいと固めでボソボソした食感。
10分のゆで時間を推奨していますが、ちゃんと守ってもアルデンテ。時間を延ばしてもやっぱりアルデンテでした。
個人的には嫌いじゃない、むしろ好きな食感ですが、これを苦手とする方はいると思います。
ま、あくまでも普通のパスタと比較するものではないですね。そりゃ比べたら私も普通のパスタを選びますもん。
でも、ダイエット中は避けがちなパスタが堂々と食べられるだけでもいいじゃない、って感じで食べると美味しいですよ。
最近暑いのでノンオイル青じそドレッシングとツナを絡めた冷製パスタを作りました。(嫁が)
これ凄くオススメ。さっぱりしててめちゃめちゃ美味しかった!死ぬほど簡単に出来ますしね。今度ブログでレシピ案内しますね。
そしてそして、最大のオススメポイントが価格です。
こういう類の、いわゆる「糖質抑えました的な麺」というのは総じて価格が高いものが多いです。
ネット通販で1食あたり500円以上するものも少なくありません。たかが麺に500円以上も出せないっつーの。
んで、ふらっと立ち寄ったスーパーでたまたまこいつを発見したのですが、なんと240g(2~3人前)で400円程度。(たしか390円ぐらいだった記憶が)
それだけでも安いのですが、Amazonで買えば3個で915円、1個あたり284円と驚きの低価格。
(Amazon定期便で買えば1個あたり274円と爆安)
これぐらいの価格帯ならば日常的に使えますよね。これは本当に素晴らしい。
とまあベタ誉めしまくりましたが、残念ながらこれがどれだけ売れても私の元へは1円たりとも入ってきません。
それでもこのブログを読んでくれている方のダイエットに役立てばそれでOKなのです。
(この記事をきっかけに私どものジムへ入会していただければもっとOK)
ってことで、興味の湧いた方は一度お試しあれ。
めっちゃ不味いじゃねーか!などのクレームは一切受け付けませんので悪しからず。
ではでは。
コメントを残す